2011年11月28日
春~秋の蓼科へ
2011蓼科~私にとっての初雪
12月が近づき、今年は遅めの冬もようやく本番。
今シーズン最後の蓼科へ行って来ました。
途中の小淵沢でも、雪がちらちら。
思わず農産物直売所で買った焼きいもの、美味しかったこと!
このままで、スイートポテトでした

今回もお客様とご一緒で、ランチは今年オープンしたイタリアンへ。
若いご夫婦お二人で営む、小さなレストランです。
東京の有名店で経験を積まれ、故郷で開業。
昭和の佇まいの住宅を、素敵にリフォームしたレストランでした。
近隣には別荘地も多く、とても繁盛している様子で、
予約がやっと取れました。
お料理は~
地元の食材を活かし、東京の風を感じる、若きシェフの味?でしょうか。
来年もまた行ってみたいと思っています。
それから更に北へ、蓼科のポニーハウスサラダガーデンさんへ。
もう、寒いなんてもんじゃない!
ダウンにネックウォーマー、手袋しても立ち話なんてできません。
シェフは、最後のレタスやルッコラを収穫、
私はコーギーのジジくん&ボーダーコリーのアンジェとお散歩です。
もう帰っちゃうの?と甘えるジジくん。
しばらく、畑の皆さんやわんこたちとは会えなくなると思うと名残惜しく・・・

また来年ね
こうして8年目の蓼科通いも終了です。
来年もまた行ってみたいと思っています。
それから更に北へ、蓼科のポニーハウスサラダガーデンさんへ。
もう、寒いなんてもんじゃない!
ダウンにネックウォーマー、手袋しても立ち話なんてできません。
シェフは、最後のレタスやルッコラを収穫、
私はコーギーのジジくん&ボーダーコリーのアンジェとお散歩です。
もう帰っちゃうの?と甘えるジジくん。
しばらく、畑の皆さんやわんこたちとは会えなくなると思うと名残惜しく・・・

また来年ね

こうして8年目の蓼科通いも終了です。
↓ ↓ ↓ 今日は何位かな?ランキング参加中♪
にほんブログ村
にほんブログ村
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
この記事へのコメント
藁科、寒いんですね。
暖かい時に行ってみたいな~
静岡の藁科川ならいったけど。。。
暖かい時に行ってみたいな~
静岡の藁科川ならいったけど。。。
私達は3週間前が最後でした
また来年 春野菜の頃かな 楽しみですね
私も蓼科へ行き始めて 約10年
何回通っても大好きな場所です
☆空気感や自然のエネルギー・・魅了されますよね(^^)
また来年 春野菜の頃かな 楽しみですね
私も蓼科へ行き始めて 約10年
何回通っても大好きな場所です
☆空気感や自然のエネルギー・・魅了されますよね(^^)
たまかずら さま
こんばんは。
真冬の富士より寒かったです~!
四季を通して、同じ所へ通う楽しみ☆見つけました。
まずは、初夏がおすすめです。
ぜひ行ってみてください~ ♪
こんばんは。
真冬の富士より寒かったです~!
四季を通して、同じ所へ通う楽しみ☆見つけました。
まずは、初夏がおすすめです。
ぜひ行ってみてください~ ♪
あび ♪ さま
こんばんは。
蓼科の先輩ですね!
木々や山、空や土、空気までも!
自然が迎えてくれているような感覚が大好きです。
また来年は・・・
ゴールデンウィーク前頃でしょうか。
こんばんは。
蓼科の先輩ですね!
木々や山、空や土、空気までも!
自然が迎えてくれているような感覚が大好きです。
また来年は・・・
ゴールデンウィーク前頃でしょうか。