まかないごはんの記事一覧

旬の一皿 お持ち帰りオードブル 自家製手打ちパスタ ジェラート


お素麺でまかないごはん~♪



さっぱりしたものが食べたいとか、
冷たい物が食べたいとかいう理由以外でも、
麺類、パン食が増えてきました^^;

我が家もギリギリかな?!
お弁当はご相談ください。

お米はパルシステムから購入しているので、
いつもの北海道産ななつぼしは完売のようですが、
産地や銘柄を選ばなければ、1袋ずつなら毎週買えそうなので助かります。

↑この日は~冷蔵庫一掃の、どんぶり素麺?!

焼きナス、トマト、ツナ、大葉、スプラウトにみょうが。
市販の麺つゆかけていただきました。

こんな時は色々工夫して乗り切りたいですね~。

ブログの写真を一覧でご覧いただけるページのご案内です。
最近のオードブルやお弁当などなど写真のみご覧いただけます。
スマホの方は、右上よりPC版に切り替えてご覧ください。
こちらです→https://manoemano.i-ra.jp/album.html

本日のパスタセット

お好みのパスタ(メニューは下記をご覧ください)に
ミニサラダとプリンアラモードをプラス¥800、
とうもろこしの冷たいスープをプラス¥1000で
セットにします。
デザートとミニサラダ、スープの両方セットもできます。
また、パスタ単品でも承ります。

ご注文はお電話で承ります。
0545-54-2334

本日のパスタ
スパゲティ 又は ペンネ をお選びください。
自家製のフォカッチャ(パン)付きです。

黒オリーブとアンチョビのピリッと辛いトマトソース ¥1000
しらすと生のりのオリーブオイル ¥1100

ナスとフレッシュバジルのアンチョビ入りトマトソース ¥1200
小柱と甘長ピーマンのアンチョビオイル ¥1200
夏みょうがとフレッシュトマトのアンチョビオイル ¥1300
ベーコンとズッキーニのトマトクリーム ¥1300

燻製オイルサーディンと大葉と松の実のアンチョビオイル ¥1400
ベーコンとじゃがいもとローズマリーのパルメザンチーズ風味 ¥1400
きのこの入った豚バラのやわらか煮パルメザンチーズ風味 ¥1500
自家製スモークサーモンのクリームソース ¥1500
自家製ソーセージミンチのマスタードクリームソースソース ¥1500

じゃがいもとインゲンの入った自家製バジルクリーム(ペンネのみ)¥1600
天然小エビとセロリとにんにくのペペロンチーノ ¥1600
ゴルゴンゾーラチーズソース ¥1600(ペンネのみ)
キノコの入った和牛ホホ肉の煮込みソース ¥2200

とうもろこしの冷たいスープ ¥1100
当店のスープ皿で軽く3杯分程、マグカップに1杯程です。
たっぷり飲みたい方は、お1人1パック^^
お2人でも分けられる量です。
※前日までに3パック以上まとめてご注文の場合は、
1パック¥1000で販売します。

ミニサラダ ¥300
ごちそうサラダボックス ¥1800
ぜいたくサラダボックス ¥2800

自家製パテ・ド・カンパーニュ ¥1000

いちじくの丸ごと赤ワイン煮&ゼリー 1つ入り¥650、2つ入り¥1200
プリンアラモード ¥550
カタラーナ (オレンジ風味のアイスクリームブリュレ) ¥500

自家製ジェラート各種、500ml、1000mlパック

オードブル盛り合わせ、お弁当もお支度します。
お電話でご相談ください。


     ↓  ↓  ↓  今日は何位かな?ランキング参加中♪
      にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へにほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ イタリア料理(グルメ)へ にほんブログ村





チルドで保存したら甘くなった栗~♪



ひと月半ほど前から、冷蔵庫のチルドルームで保存していた栗。
ネットで得た情報で、栗は0℃で保存すると自ら甘くなるそうで、
そのおかげでしょうか、甘い栗ごはんが炊けました^^

昨日のまかないごはんです↑

栗はシェフに剥いてもらって~、炊飯器で炊きました。

お汁は、にんにくオイルでさっと炒めた舞茸、しめじに、
お水と鶏ミンチ、エノキ、塩、唐辛子を入れて沸かし、
醤油とお酢で味を整えた酸っぱ辛いスープ。

マコモダケのソテー、
銀鱈の西京焼き、
ピーマンとツナのお醤油焼き、
出汁巻き玉子。

鬼皮もお湯に漬けたら柔らかくなって剥き易かったようですし、
甘さの増した栗で、来シーズンはリゾットもいいかな^^

え?!来年?
はい、栗終わりました^^;

私たちの秋は食欲の秋 ♪
さんまもポルチーニもやりますよ~。
こちらは来週^^ (私たちの週の始まり木曜日から)


○ 今日の24日(月)のパスタセットです ○

お好みのパスタに
ココナッツ風味のビアンコマンジャーレ&ぶどうと、ミニサラダをプラス¥750でセットに。
バターナッツパンプキンの温かいクリームスープをプラス¥450でセットに。

デザートとスープ、どちらもセットにすることもできます。

セットでなくても、いつも通り単品でもお求めいただけますし、
お弁当やオードブルもお支度致します。

ご予約はお電話ください~。
0545-54-2334

以下、10月24日(月)のメニューです。
できたてパスタ、オードブルなどお持ち帰り承ります。

パスタセットは↑上記ご覧ください。
売り切れや変更もあります。

自家製のラザニヤ ¥1300 (前日までにご予約ください)

ベーコンとあめ色玉ねぎの自家製トマトソース ¥1000
しらすと生のりのオリーブオイル ¥1000
小柱と甘長ピーマンのアンチョビオイル ¥1100

ベーコンとシャキシャキ長芋とにんにくのペペロンチーノ ¥1200
ベビーホタテと青菜のトマトクリームソース ¥1200
きのこの入った豚バラの柔らか煮、パルメザンチーズ風味 ¥1300
自家製スモークサーモンのクリームソース ¥1300
天然小エビとセロリとにんにくのペペロンチーノ ¥1400
富士産マッシュルーム入りマルサラ種風味の自家製ミートソース ¥1400

海の幸のほんのりトマト仕立て ¥1500
ゴルゴンゾーラクリームソース ¥1600※ペンネのみ
きのこの入った和牛ホホ肉の煮込みソース ¥1800
↑お肉コロコロ入って、パスタとメインを味わえます。

この他ご希望がありましたら、可能な限りお作りします。

パスタは、ペンネ(マカロニ)又はスパゲティ からお選びください。
※車内などですぐ召し上がる場合以外は、ペンネをおすすめします!
通常お皿盛りよりも20%増量しています。(ラザニヤは通常サイズです)
無添加ですので、お早めにお召し上がりください。

デザートは下↓ にあります。

バターナッツパンプキンのクリームスープ 1カップ ¥500
(ご自宅で湯煎して仕上げるパック入り ¥1200 2~3人前もあります。)

ミニサラダ ¥300
ごちそうサラダボックス ¥1500
ぜいたくサラダボックス ¥2500

食用ほうずきのホワイトチョコレートがけ
お1つ¥200、お2つで¥350、お1つ毎に¥150
ココナッツ風味のビアンコマンジャーレ&ぶどう(シャインマスカットとピオーネ)&カスタードソース ¥550
カタラーナ (オレンジ風味のアイスクリームブリュレ) ¥450

オードブルもりあわせは、人数、お好み、ご予算をお伺いしてお作りします。
お電話にて、お気軽にご相談ください。


本日のジェラート
お食事とご一緒にお持ち帰りのお客様にサービス価格で提供します^^
○ラムレーズンのジェラート 500mlサイズ ¥1400
○ブルーベリーヨーグルトのジェラート 500mlサイズ ¥1400
(↑それぞれ通常価格より¥200off 、簡易包装です。)
この他数種類ご用意しています。
地方発送も承ります。

自家製無添加のジェラート500ml パックのファミリーサイズです。(1000mlもあります)
ご自宅で器によそってお召し上がりください。
この他にも色々なお味のジェラート、ご用意しています。

ご注文は、お電話で承ります。
0545-54-2334
なるべく 9:00~21:00の間でお願いします。

お渡し時間は、
11:30~14:00
17:30~19:30です。

お約束のお時間に、駐車場にお越しください。
お車までお品物をお届けに参ります。

お支払いは、現金 又は ペイペイ、でお願いします。
価格は全て8%の税込価格です。

お持ち帰りのお料理も承ります。

≫ お持ち帰りのご参考に ≪

まずは、お電話でお気軽にお問い合わせください。


TEL:0545-54-2334
(営業時間外の方が、ゆっくりとご要望を伺えます。)

     ↓  ↓  ↓  今日は何位かな?ランキング参加中♪
      にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へにほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ イタリア料理(グルメ)へ にほんブログ村





野菜って贅沢だなって感じるお年頃^^~♪



美味しい新米をいただきまして、おかず作りも楽しくなります^^

↑まかないごはんは、仕込みで余った野菜をもらったりして。

地味ですが・・・
自分の好きな味で、身体が喜ぶ食事を作って毎日食べたい。
おやつも食べる^^;初老&中年夫婦にはこのくらいがちょうどいい ♪

私には特別な日はあまり訪れないので、日常を大切にしたいです。

明日は定休日ですがお弁当のご注文をいただいているので、
今日は富士宮の産直市や、スーパーなど巡りました。
咳をしている人が増えたな~^^;

より一層健康管理に努めなくては、ですね。

     ↓  ↓  ↓  今日は何位かな?ランキング参加中♪
      にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へにほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ イタリア料理(グルメ)へ にほんブログ村







イタリアン・ジェラート


プロフィール
まーの
まーの
イタリアンレストラン マーノ・エ・マーノ
ホームページ→
夫婦で営む小さなイタリアンレストランです。


ランチ 11:30~14:00 (LO)
ディナー 17:30~20:00 (LO)
定休日 火曜日、水曜日
TEL:0545-54-2334 ご来店前にお電話ください
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
※カテゴリー別のRSSです
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE