お気に入りのお店の記事一覧

旬の一皿 お持ち帰りオードブル 自家製手打ちパスタ ジェラート


楽しい時間はあっという間で~♪





↑こちらは清水の中國料理盛旺さん。
先日の定休日の楽しく美味しいひとときの写真です^^
コース料理を6人でシェアしています。
一人・・・多めにいただいたのは・・・シェフです^^;

都会へのお引っ越しが決まった、長いお付き合いのお客様を囲んで、
お話が尽きず・・・この後ご自宅へお招きいただきました。

さて、お引っ越し後はどのようにマーノ・エ・マーノのパスタを食べにくるか?と、
まさか、まさか、お引っ越し後にもいらしてくださることも考えてくださっているとは、
とても嬉しいです!

寂しいのか、嬉しいのか・・・複雑ですが、
お引っ越しまでたくさん思い出作りをさせてもらいます ♪

↑中國料理盛旺さん。
シェフの美味しいものを出したいという気持ちが伝わる、
わたしたちのとっておきのレストランです^^


レモンケーキは、明日の午後のお渡し分がまだあります^^
今日は、ガトーショコライボワール(ホワイトチョコレートの焼き菓子)もあります。

ブログの写真を一覧でご覧いただけるページのご案内です。
最近のオードブルやお弁当などなど写真のみご覧いただけます。
スマホの方は、右上よりPC版に切り替えてご覧ください。
こちらです→https://manoemano.i-ra.jp/album.html

本日のパスタセット

お好みのパスタ(メニューは下記をご覧ください)に
ミニサラダときんかんショコラをプラス¥800、
具だくさんの野菜スープ又はカリフラワーと大根のクリームスープをプラス¥500で
セットにします。
デザートとミニサラダ、スープの両方セットもできます。
また、パスタ単品でも承ります。

ご注文はお電話で承ります。
0545-54-2334

本日のパスタ
スパゲティ 又は ペンネ をお選びください。
自家製のフォカッチャ(パン)付きです。

ブロッコリーのアンチョビオイル ¥1000
ベーコンとあめ色玉ねぎのトマトソース ¥1100

しらすと青菜のオリーブオイル ¥1200
ベビーホタテと青菜のアンチョビ入りトマトソース ¥1300
ベーコンとキャベツのトマトクリーム ¥1300
ベーコンと里芋とローズマリーのパルメザンチーズ風味 ¥1400
生ハムと長芋とにんにくのペペロンチーノ ¥1400
(生ハム→ベーコンにすると¥1300)

ホタルイカと菜花のアンチョビオイル ¥1500
焼きマイタケと鶏モモ肉とにんにくのペペロンチーノ ¥1500
自家製スモークサーモンのクリームソース ¥1500
きのこの入った豚バラの柔らか煮、パルメザンチーズ風味 ¥1500
ゴルゴンゾーラチーズソース ¥1700(ペンネのみ)
小エビと菜花のアメリケーヌソース ¥1800
キノコの入った和牛ホホ肉の煮込みソース ¥2200

ミニサラダ ¥300
ごちそうサラダボックス ¥1900
ぜいたくサラダボックス ¥2900

具だくさんの食べる野菜スープ ¥600
カリフラワーと大根のクリームスープ ¥600
(ご自宅湯煎できる真空パック2人前¥1300、3人前¥1900)

自家製のパテ・ド・カンパーニュ 1枚 ¥1100 (真空パック)


ガトーショコライボワール(白いガトーショコラ、ホワイトチョコレートの焼き菓子)
ワンホール6号18センチ¥3500
1/2カット¥1800、1/4カット¥900、1切れ¥450
カタラーナ (オレンジ風味のアイスクリームブリュレ) ¥500

自家製ジェラート各種、500ml、1000mlパック

オードブル盛り合わせ、お弁当もお支度します。
お電話でご相談ください。


     ↓  ↓  ↓  今日は何位かな?ランキング参加中♪
      にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へにほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ イタリア料理(グルメ)へ にほんブログ村





ぴょんぴょん舎愛好家です~♪



寒いのに冷麺^^;

いただいたカタログギフトに、大好きなぴょんぴょん舎の冷麺があったので、
迷わずチョイスしました~。

でも・・・真冬に食べるのは初体験、
消費期限も短めなので、早速いただきます。

左のビビン冷麺は初めてなので、より楽しみです^^

マーノ・エ・マーノのお客様にも、私がお勧めしているのでファンも多いです。
近隣のスーパーでは季節商品、まだ売っていないので、
ひと足お先にいただきます~♪

お客様には温かいスープやパスタ、ご用意しています^^
お待ちしております!

ブログの写真を一覧でご覧いただけるページのご案内です。
最近のオードブルやお弁当などなど写真のみご覧いただけます。
スマホの方は、右上よりPC版に切り替えてご覧ください。
こちらです→https://manoemano.i-ra.jp/album.html

本日のパスタセット

お好みのパスタ(メニューは下記をご覧ください)に
ミニサラダとチョコレートプリンをプラス¥800、
具だくさんの野菜スープ又はカリフラワーと大根のクリームスープをプラス¥500で
セットにします。
デザートとミニサラダ、スープの両方セットもできます。
また、パスタ単品でも承ります。

ご注文はお電話で承ります。
0545-54-2334

本日のパスタ
スパゲティ 又は ペンネ をお選びください。
自家製のフォカッチャ(パン)付きです。

自家製のラザニア(前日までにご予約ください) ¥1500

ブロッコリーのアンチョビオイル ¥1000
ベーコンとあめ色玉ねぎのトマトソース ¥1100

しらすと青菜のオリーブオイル ¥1200
ベビーホタテと青菜のアンチョビ入りトマトソース ¥1300
ベーコンとキャベツのトマトクリーム ¥1300
小柱と焦がしネギ(越津ネギ)のアンチョビオイル ¥1400
ベーコンと里芋とローズマリーのパルメザンチーズ風味 ¥1400
生ハムと長芋とにんにくのペペロンチーノ ¥1400
(生ハム→ベーコンにすると¥1300)

自家製スモークサーモンのクリームソース ¥1500
きのこの入った豚バラの柔らか煮、パルメザンチーズ風味 ¥1500
ゴルゴンゾーラチーズソース ¥1700(ペンネのみ)
小エビと菜花のアメリケーヌソース ¥1800
キノコの入った和牛ホホ肉の煮込みソース ¥2200

ミニサラダ ¥300
ごちそうサラダボックス ¥1900
ぜいたくサラダボックス ¥2900

具だくさんの食べる野菜スープ ¥600
カリフラワーと大根のクリームスープ ¥600
(ご自宅湯煎できる真空パック2人前¥1300、3人前¥1900)

アマレット風味のチョコレートプリン ホイップ添え ¥550
きんかんショコラ
6号18センチ 1/4カット¥1300、1/10カット¥550
簡易包装です。ギフト包装はご相談ください。

ベイクドチーズケーキ
6号18センチ 1/8カット¥550、 ワンホール ¥4200
簡易包装です。ギフト包装はご相談ください。
カタラーナ (オレンジ風味のアイスクリームブリュレ) ¥500

自家製ジェラート各種、500ml、1000mlパック

オードブル盛り合わせ、お弁当もお支度します。
お電話でご相談ください。


     ↓  ↓  ↓  今日は何位かな?ランキング参加中♪
      にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へにほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ イタリア料理(グルメ)へ にほんブログ村





京都日帰り旅に~♪

先週の定休日に日帰りで京都へ行った来ました^^

学生時代に暮らした馴染みのある京都、
歳を重ねても、まだ置いてきた気持ちがある街だな~と。

この日いちばん癒された時間を過ごせたところ、
写真でご覧ください。







京都での学生時代の友人と、こちらでの友人2人、
心地よいお付き合いの続く彼女たちとの旅。

この夏、お父さま、お母さまを見送った友人たちを励まそうと企画しましたが、
なかなか出かけられない私が一番満喫してしまった気がします。

女子会なので、夫たちはお留守番です^^;

こちらのギャラリー&ティーサロンは、
蓼科のポニーハウスさんのお孫ちゃんからの紹介。
京都在住の彼女は別のギャラリーで働いていますが、
残念ながらそちらは定休日でした。

街を歩けば外国人観光客で混雑していますが、
こちらの空間は~ご覧の通り静かな非日常です。

ひとつひとつ丁寧なおもてなし、
洗練された中、肩の力を抜いて寛げる心地よい空間。

写真はありませんが、
最初に水出しの緑茶を素敵なグラスで、
お茶受けは昆布のお菓子。

まるでお出汁をいただいているような水出し緑茶から始まり、
五種の茶葉を手にとって香りも確かめ、
好みの一種を選び、
三煎いただきながら、お味の変化を楽しみます。

和菓子は写真の四種からおひとつ。
私は右手奥の地味な・・・蒸しきんつばをいただきました。
中には求肥と柿とオレンジのジャムのようなお味のものが。

お隣のお友達は~お花をあしらった可愛いのを ♪
フロマージュブランの中に餡と何か?が層になって入っていて、
断面も美しく、洋菓子のようでした。

最後のお菓子は、
クッキー生地にベルガモットのアイシング、
ライムの爽やかさが印象的な道明寺粉のお菓子、
奈良の柿。

若いスタッフさんがまたいいですよね~。
楽しくお話ししながら、あっという間のお茶とお菓子のコースでした。

こちらは数席の小さなサロンで、オンライン予約が必要です。
とってもおすすめです。

おしゃべりして、ランチをして、ギャラリーなど覗きながら~、
美味しそうなもの見つけてお土産買ったり。

紅葉や神社仏閣なしでも、楽しめるところたくさんの京都。
富士からですと、欲張らなければ日帰りでも十分楽しめます^^

翌日はいつものようにシェフと蓼科へ行く元気もあり^^;

これからの繁忙期に向け、心の栄養補給できました!
年末年始の準備が始まっております。
頑張らなくては~!

今日12日(火)と明日は定休日です。
14日(木)からまた宜しくお願いします。


     ↓  ↓  ↓  今日は何位かな?ランキング参加中♪
      にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へにほんブログ村 にほんブログ村 グルメブログ イタリア料理(グルメ)へ にほんブログ村









イタリアン・ジェラート


プロフィール
まーの
まーの
イタリアンレストラン マーノ・エ・マーノ
ホームページ→
夫婦で営む小さなイタリアンレストランです。


ランチ 11:30~14:00 (LO)
ディナー 17:30~20:00 (LO)
定休日 火曜日、水曜日
TEL:0545-54-2334 ご来店前にお電話ください
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
※カテゴリー別のRSSです
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE