2011年08月14日
春~秋の蓼科へ
2011蓼科~ブルーベリー狩り
晴天の水曜日、いつものように蓼科へ向かう途中で、
ブルーベリー狩りをさせてもらいました。
お気に入りのブログで紹介されていた、小淵沢のブルーリー摘み取り農園

観光農園ではないので、1人1キロ以上収穫するのが条件ですが、
それは私たち向き!40分程で2人で2.4キロ採れました。
午前中とはいえ、真夏の畑にはそう長居はできません。
首にタオル巻いて、帽子被って~(シェフは帽子に虫除けまで付けて)
ブルーベリーの枝に巻きついたカボチャの大きな葉っぱの向こうから、
怪しく顔を覗かせるシェフ↑↑↑

カゴをお借りして、腰に巻いて収穫中です。
今年はいつになく、実が少ないというお話でしたが、
十分採らせていただきました。
もう既にコンポートにしてあるので、近いうちにブルーベリージェラートに。
ブルーベリーガムのあの味が嫌いという方も大丈夫
本物は、爽やかで優しい味わいですよ。
いい汗を流し、次は蓼科のポニーハウスサラダガーデンさんへ。

広~い畑を独り占めのシェフ、向こうの方から歩いてくるのわかりますか?
無農薬栽培のレタスたちは、細かい目のネットで虫たちから守られています。
畑を歩いて、美味しそうなレタスを収穫させてもらいます。

これに決定
いつもはのんびり~お茶をいただいたり、ワンコのお散歩をしたりですが、
この日は、町内会の会合があり、慌てて富士に戻りました。
明るいうちに帰るなんて、もったいない
でも何とか、会合に間に合いました。
お盆休み中のみなさま~蓼科のポニーハウスサラダガーデンさんへ
でかけませんか?
次の水曜日は、私たちも居ますよ~!
それは私たち向き!40分程で2人で2.4キロ採れました。
午前中とはいえ、真夏の畑にはそう長居はできません。
首にタオル巻いて、帽子被って~(シェフは帽子に虫除けまで付けて)
ブルーベリーの枝に巻きついたカボチャの大きな葉っぱの向こうから、
怪しく顔を覗かせるシェフ↑↑↑
カゴをお借りして、腰に巻いて収穫中です。
今年はいつになく、実が少ないというお話でしたが、
十分採らせていただきました。
もう既にコンポートにしてあるので、近いうちにブルーベリージェラートに。
ブルーベリーガムのあの味が嫌いという方も大丈夫

本物は、爽やかで優しい味わいですよ。
いい汗を流し、次は蓼科のポニーハウスサラダガーデンさんへ。
広~い畑を独り占めのシェフ、向こうの方から歩いてくるのわかりますか?
無農薬栽培のレタスたちは、細かい目のネットで虫たちから守られています。
畑を歩いて、美味しそうなレタスを収穫させてもらいます。
これに決定

いつもはのんびり~お茶をいただいたり、ワンコのお散歩をしたりですが、
この日は、町内会の会合があり、慌てて富士に戻りました。
明るいうちに帰るなんて、もったいない

でも何とか、会合に間に合いました。
お盆休み中のみなさま~蓼科のポニーハウスサラダガーデンさんへ
でかけませんか?
次の水曜日は、私たちも居ますよ~!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。