2017年10月19日
2017蓼科 食材
2017蓼科~シェフは畑でチアガール?!

チアガール気どりでしょうか?
いやいや・・・チアおじさん!でしたね~^^;
それにしても大きく育った西洋レタス!
昨日の定休日は蓼科へ仕入れに行ってきました。
初霜も間近な頃ですが、
ポニーハウスサラダガーデンさんのレタス、こんなに大きく育ちます。
大きくても美味しいんですよ~♪
畑も冬支度が進み、皆さんお忙しそうでした。
台風も接近中ですしね・・・。
そしてもう一軒、お近くの今井農園さんへ。

今井さんでは、同じくサラダに混ぜる葉っぱ、
ケールの仲間のカーボロネロを収穫させてもらっています。
カーボロはキャベツ、ネロは黒色、で、黒キャベツなんですが、
お馴染のキャベツのように葉結球せず、このように細長い葉物です。
ケールのように苦味も強くなく、厚みのある葉はサラダのアクセントになります^^
ランチタイムの前菜の盛り合わせにお付けしているサラダ、
スーパーで手に入るような野菜のサラダじゃない!のがおすすめで、
季節ごとに味わいの違う美味しいサラダをお出ししています ♪
今週は、我が家のトレヴィス(苦味のあるレタスです) が採れたので、
ポニーハウスさんのマスタードリーフも一緒に混ぜ、
パンチの効いたサラダになっております。
今日はまかないごはんでカレーのお供にいだき、実食済みです^^
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。