2013年11月11日
2013蓼科
2013蓼科~食品偽装って?!

先週水曜日の蓼科は~
紅葉も見ごろで、気持ちの良い一日を過ごしました。
霜が降りたので、採れる野菜は限られますが、こんなにたくさん!
ポニーハウスさんの畑にて、トマトハウスで最後のトマトを・・・
赤くなれずに終わったトマトもピクルスに

トンネルネットのかかった畑から紫色のレタス類。
それと・・・左がカーボロネロ、結球しない黒キャベツ、
右がマスタードグリーン、マスタードのようにピリッとするレタスです。
空気がきれいだからでしょうか~?
寒かったのに、ほとんど咳も出ず、行って良かった!
巷では・・・食品偽装、騒がれています。
土作りから手間をかけて、無農薬栽培された野菜と向き合えば、
そんなこと考えられないですよ~

これを美味しくお客様にお届けすること。
その繰り返しの中で、もう少し楽したいとか、儲けたいとか考え出すと・・・
そうなるんでしょうかね

これからも誠実に、一生懸命。
生産者さんから、私たちへ、そしてお客様へ。
そんな風に気持ちよく繋がっていきたいです。
↓ ↓ ↓ 今日は何位かな?ランキング参加中♪
にほんブログ村
にほんブログ村
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
この記事へのコメント
食品偽装で食を提供する人は、許せないですね。
お昼は、ご馳走様でした。
とても美味しかったですよ。 ♪~♪♪
お昼は、ご馳走様でした。
とても美味しかったですよ。 ♪~♪♪
生産者の心をお客様にそのままお届けして喜んで頂く…
まーのさんのようなお気持ちがあれば食品偽装なんて無縁でしょうにね〜(^ー^)ノ
まーのさんのようなお気持ちがあれば食品偽装なんて無縁でしょうにね〜(^ー^)ノ
タケさん さま
こんばんは~。
3日も経ってしまいました・・・^^;
先日は、ありがとうございました。
こんばんは~。
3日も経ってしまいました・・・^^;
先日は、ありがとうございました。
吾亦紅 さま
こんばんは~。
違いの分かるお客様に鍛えていただいてるのかと思います。
あとは、信頼関係ですよね^^
これからも誠実にがんばります!
こんばんは~。
違いの分かるお客様に鍛えていただいてるのかと思います。
あとは、信頼関係ですよね^^
これからも誠実にがんばります!