2013年11月08日
2013蓼科
2013蓼科~味覚を鍛える ♪

今週の蓼科の前に・・・
先週の蓼科つづきです~まだありました。
この日のランチは、蓼科の老舗、ホテルハイジさんでいただきました。
こちらのダイニングはフレンチです。
旧皇族の別荘だったそうで、
スイスの山小屋風の可愛らしいインテリア

こじんまりとした素敵なホテルです。
毎年一回、ちょっぴり贅沢ランチをしに伺っています。
美味しいのはもちろんですが、繊細な盛り付けに心が躍ります。
よねっ!シェフ~???

ひとくちで食べないで~



“ フォアグラのソテー、赤い木の実のソース、カブのクーリ添え ”
休日に外食する時は、食を生業としている者として、
何か吸収できればと思い、食い意地と鼻を頼りに

もっともっとレストランへ足を運び、勉強しなくてはと思うんです。
マーノ・エ・マーノへいらっしゃるお客様は、
私たち以上に、色々なお店で、美味しい経験されていらっしゃいますから。
その点、蓼科は東京や名古屋方面からのお客様も多く、
レストランとして鍛えられている店も多いように感じます。
色々勉強させていただいております。
あとは・・・お客さまに伝わるような結果を出さなくては~ですね。
↓ ↓ ↓ 今日は何位かな?ランキング参加中♪
にほんブログ村
にほんブログ村
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
この記事へのコメント
フォアグラのソテー、なんとも羨ましいですね。
で、私もシェフとおんなじかも?
お腹のすいた子供のように一口でいっちゃいそ~(笑)
で、私もシェフとおんなじかも?
お腹のすいた子供のように一口でいっちゃいそ~(笑)
フライくん さま
こんばんは~。
フォアグラ・・・私は苦手で・・・シェフは“ふたくち” 食べました^^
でも好きなものって、お口いっぱいモグモグ食べたくなりますよね!
こんばんは~。
フォアグラ・・・私は苦手で・・・シェフは“ふたくち” 食べました^^
でも好きなものって、お口いっぱいモグモグ食べたくなりますよね!