旬の一皿 お持ち帰りオードブル 自家製手打ちパスタ ジェラート


ビビンバ風のまかないごはん

ビビンバ風のまかないごはん


昨日の朝、ご近所さんからいただいたホウレン草と原木椎茸。
せっかくですから~新鮮なうちに!ということで、
冷蔵庫の残り物の白菜キムチと、蒸し鶏、卵でどんぶりにしてみました。
昨日のまかないごはんです~。

茹でたホウレン草は、塩、お酢、オリーブオイルでナムル風 カエル
ゴマ油と煎りゴマがなかったので、お酢もワインビネガーを使ってイタリアンに?!

錦糸卵より素早くできる、炒りたまご。

身がしまった原木椎茸は、薄切りにして、唐辛子とにんにくみじん切り少々、
砂糖、醤油、オイスターソースで炒め煮に。

あとは~蒸し鶏さいて、キムチと刻み海苔をのせて完成です。
やっぱりゴマ・・・欲しかった ブタ?

食べていて、奄美大島風鶏飯思い出し、食べたくなりました。
作ったことないけれど~レシピ調べて挑戦してみよう~!!
美味しいレシピご存知の方、良かったら教えてください ハート吹き出し


     ↓  ↓  ↓  今日は何位かな?ランキング参加中♪
      にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富士情報へにほんブログ村にほんブログ村 グルメブログ イタリア料理(グルメ)へ にほんブログ村



 マーノ・エ・マーノ

 住所:静岡県富士市今泉2382-1
 TEL:0545-54-2334
 HP:http://manoemano.jp/


同じカテゴリー(まかないごはん)の記事画像
お素麺でまかないごはん~♪
チルドで保存したら甘くなった栗~♪
野菜って贅沢だなって感じるお年頃^^~♪
私って、おかひじき~♪
がんばりすぎず、手抜きしすぎずがモットーです~♪
イタリア人が作ればラビオリですね~♪
同じカテゴリー(まかないごはん)の記事
 お素麺でまかないごはん~♪ (2024-09-09 11:16)
 チルドで保存したら甘くなった栗~♪ (2022-10-24 09:55)
 野菜って贅沢だなって感じるお年頃^^~♪ (2022-10-18 17:36)
 私って、おかひじき~♪ (2022-06-24 10:29)
 がんばりすぎず、手抜きしすぎずがモットーです~♪ (2022-05-23 10:18)
 イタリア人が作ればラビオリですね~♪ (2022-02-28 10:47)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

この記事へのコメント

美味しそうですね~♪
食べたくなりますぅ(^^)
Posted by あび ♪あび ♪ at 2012年04月10日 18:29
あび ♪ さま

こんばんは~。
ホウレン草のイタリアンナムル?いいですよ~。
シェフも美味しいって言ってくれました^^
Posted by まーのまーの at 2012年04月10日 22:02
野菜とタンパク質のバランスが

絶妙ですね('-^*)/
Posted by ippeiippei at 2012年04月10日 22:22
ippei さま

こんばんは~。
どんぶりもののまかないが多いので、炭水化物摂り過ぎないように気をつけてます。
が・・・^^;メタボです。
Posted by まーのまーの at 2012年04月10日 23:33
う~ん、うまそっ!


これでまかないですか!!
Posted by 職パン職パン at 2012年04月11日 17:58
職パン さま

こんばんは~。
美味しい椎茸と新鮮なホウレン草をいただいたので、張り切って作りました。
まかないは16時からです。
狙ってお越しください^^
Posted by まーのまーの at 2012年04月11日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



イタリアン・ジェラート


プロフィール
まーの
まーの
イタリアンレストラン マーノ・エ・マーノ
ホームページ→
夫婦で営む小さなイタリアンレストランです。


ランチ 11:30~14:00 (LO)
ディナー 17:30~20:00 (LO)
定休日 火曜日、水曜日
TEL:0545-54-2334 ご来店前にお電話ください
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
削除
ビビンバ風のまかないごはん