旬の一皿 お持ち帰りオードブル 自家製手打ちパスタ ジェラート


きんかん物語 ♪

きんかん物語 ♪


お隣のお庭のきんかん、いただきました。
毎年、子供たちと一緒に収穫させてもらいます。
今年は、元旦に。
私の初仕事は~きんかん収穫でした ひよこ

さて、そこから先は、キッチンのスタッフへバトンタッチ。
何ができるかな?
洗って、半割にして、竹串で小さい種を全て取り出します。
気が遠くなる~ 汗
その後、甘いコンポートにしますが~
3回、3日かけて糖度を上げていきます。
グツグツ煮詰めずに、沸騰したら火を止め、そのまま冷まします。
翌日、翌々日それぞれ1/3量の砂糖を加え、繰り返します。

こうすることで、しっとり柔らかなきんかんコンポートができるそうです うさぎ

それからそれから~まだあります。
今度はシロップを軽くきって、
オーブンシートを敷いたプレートに平たく並べ、
低温のオーブンで時間をかけて乾かし、
セミドライきんかんの完成です ブタ?

そして~ まだまだ・・・。
しっとりガトーショコラのレシピに、これを加えて焼きますと~
毎年人気の“きんかんショコラ”になり、
ディナー用の“きんかんとくるみのライ麦パン”もそろそろ登場します ハート吹き出し

きんかん採るのは楽しいけれど~その後は・・・
ただただ、お客様の笑顔を想い、地味な仕込みも頑張っています。

“マーノ・エ・マーノならではの味”の、ストーリーでしたぁ カエル

つづく。




 マーノ・エ・マーノ

 住所:静岡県富士市今泉2382-1
 TEL:0545-54-2334
 HP:http://manoemano.jp/


同じカテゴリー(食材)の記事画像
富士川のオトワファームさんより~♪
青森県産のマダコと山梨県産のトマト~♪
京都長岡京の色白タケノコ~♪
しばらくかぼちゃ買えません・・・
イタリア産生ハム切りますよ~♪
バジルソースをせっせと仕込んでいます~♪
同じカテゴリー(食材)の記事
 富士川のオトワファームさんより~♪ (2024-12-07 11:00)
 青森県産のマダコと山梨県産のトマト~♪ (2024-12-05 11:18)
 京都長岡京の色白タケノコ~♪ (2024-04-17 12:24)
 しばらくかぼちゃ買えません・・・ (2023-04-19 16:21)
 イタリア産生ハム切りますよ~♪ (2020-09-19 10:30)
 バジルソースをせっせと仕込んでいます~♪ (2020-09-14 10:54)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

この記事へのコメント

キンカン、甘露煮しか
知らなかったー。
Posted by 万里万里 at 2012年01月09日 10:52
わたしも~↑
こぉんなに 手をかけた セミドライキンカン❤ 
おいしいでしょぉねぇーー
ライ麦パン 食べたいです‼(^_-)-☆
Posted by テンコテンコ at 2012年01月09日 20:15
万里 さま

キンカンの甘露煮、みたいなもんです~。
パンに入れたら美味しかったので ♪
Posted by まーのまーの at 2012年01月10日 08:05
テンコ さま

おはようございます~。

キンカンに愛情たっぷり注いでいます?!
美味しいパンになります ♪
ぜひ、お越しください。
Posted by まーのまーの at 2012年01月10日 08:09
丁寧に処理してくれますから、美味しいのですね(^o^

気が短いのはno…
Posted by タミー at 2012年01月10日 21:26
タミー さま

こんばんは~。

厨房スタッフは、シェフも含め“イラッチ”(←関西弁?)
ですから~がまん、がまんのリハビリやっいてるみたいですよ!
キンカン、採ればまだまだあるので~
タミーさんもご一緒にいかがですかぁ?
Posted by まーのまーの at 2012年01月10日 22:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



イタリアン・ジェラート


プロフィール
まーの
まーの
イタリアンレストラン マーノ・エ・マーノ
ホームページ→
夫婦で営む小さなイタリアンレストランです。


ランチ 11:30~14:00 (LO)
ディナー 17:30~20:00 (LO)
定休日 火曜日、水曜日
TEL:0545-54-2334 ご来店前にお電話ください
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
削除
きんかん物語 ♪