旬の一皿 お持ち帰りオードブル 自家製手打ちパスタ ジェラート


ソーセージ作り ♪

ソーセージ作り ♪


マーノ・エ・マーノでは、ソーセージも作っています。
見るのは楽しいですが~手間はかかります。

前日に、国産豚肩ロース肉と生ハムの端っこを粗引きにして、
刻んだローズマリーなどのハーブと香辛料を混ぜ、
ソーセージの具を作っておきます。
もちろん、無添加です ブタ?
塩漬けの長~い豚腸を、絡まないように丁寧に伸ばし、
水道の蛇口に付けて、内側を洗浄します。
専用の器具の先にソーセージの皮になる豚腸を付けて、
具を詰めていきます。
詰めすぎても、スカスカでもいけません ひよこ
長~いソーセージができたら、適当な大きさにねじって完成!

マーノ・エ・マーノのソーセージは、生をグリルします。
燻製をかけたり、茹でたりするソーセージとはまた違った美味しさです OK

皮が余るか?具が余るか?
ひそかに見張って、残った具で、まかないのスパゲティを作ってもらうのが、
私の楽しみです
今回は~やったぁ!どうやら具が余りました。
シェフ~、明日のまかないパスタは、皮なしソーセージでお願いします~。


 マーノ・エ・マーノ

 住所:静岡県富士市今泉2382-1
 TEL:0545-54-2334
 HP:http://manoemano.jp/


同じカテゴリー(食材)の記事画像
富士川のオトワファームさんより~♪
青森県産のマダコと山梨県産のトマト~♪
京都長岡京の色白タケノコ~♪
しばらくかぼちゃ買えません・・・
イタリア産生ハム切りますよ~♪
バジルソースをせっせと仕込んでいます~♪
同じカテゴリー(食材)の記事
 富士川のオトワファームさんより~♪ (2024-12-07 11:00)
 青森県産のマダコと山梨県産のトマト~♪ (2024-12-05 11:18)
 京都長岡京の色白タケノコ~♪ (2024-04-17 12:24)
 しばらくかぼちゃ買えません・・・ (2023-04-19 16:21)
 イタリア産生ハム切りますよ~♪ (2020-09-19 10:30)
 バジルソースをせっせと仕込んでいます~♪ (2020-09-14 10:54)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。

この記事へのコメント

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



イタリアン・ジェラート


プロフィール
まーの
まーの
イタリアンレストラン マーノ・エ・マーノ
ホームページ→
夫婦で営む小さなイタリアンレストランです。


ランチ 11:30~14:00 (LO)
ディナー 17:30~20:00 (LO)
定休日 火曜日、水曜日
TEL:0545-54-2334 ご来店前にお電話ください
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Information
静岡県東部・伊豆 ブログポータルサイト イーラ・パーク
 
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
削除
ソーセージ作り ♪