2011年09月10日
食材
ソーセージ作り ♪
マーノ・エ・マーノでは、ソーセージも作っています。
見るのは楽しいですが~手間はかかります。
前日に、国産豚肩ロース肉と生ハムの端っこを粗引きにして、
刻んだローズマリーなどのハーブと香辛料を混ぜ、
ソーセージの具を作っておきます。
もちろん、無添加です

塩漬けの長~い豚腸を、絡まないように丁寧に伸ばし、
水道の蛇口に付けて、内側を洗浄します。
専用の器具の先にソーセージの皮になる豚腸を付けて、
具を詰めていきます。
詰めすぎても、スカスカでもいけません
長~いソーセージができたら、適当な大きさにねじって完成!
マーノ・エ・マーノのソーセージは、生をグリルします。
燻製をかけたり、茹でたりするソーセージとはまた違った美味しさです
皮が余るか?具が余るか?
ひそかに見張って、残った具で、まかないのスパゲティを作ってもらうのが、
私の楽しみです
今回は~やったぁ!どうやら具が余りました。
シェフ~、明日のまかないパスタは、皮なしソーセージでお願いします~。
水道の蛇口に付けて、内側を洗浄します。
専用の器具の先にソーセージの皮になる豚腸を付けて、
具を詰めていきます。
詰めすぎても、スカスカでもいけません

長~いソーセージができたら、適当な大きさにねじって完成!
マーノ・エ・マーノのソーセージは、生をグリルします。
燻製をかけたり、茹でたりするソーセージとはまた違った美味しさです

皮が余るか?具が余るか?
ひそかに見張って、残った具で、まかないのスパゲティを作ってもらうのが、
私の楽しみです
今回は~やったぁ!どうやら具が余りました。
シェフ~、明日のまかないパスタは、皮なしソーセージでお願いします~。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。