2015年08月20日
2015蓼科 シェフ
2015蓼科~私たちの気分転換 ♪
シーズン中の定休日ごとに蓼科へ行くようになって10年が過ぎ。
けっこう疲れている時でも・・・
気持ちを切り替え、出発~!

この楽しそうなシェフ~。
ナスやバナナピーマン、未熟の緑色のパプリカを収穫中。
私見つける人、シェフ採る人の役割分担?!
ポニーハウスの野菜は無農薬栽培なので、
バナナピーマンが辛くないか、
( 先祖がえりと言って、稀に辛いものがあります。)
このトマトは甘いか、なんていいながら味見して収穫します。

こちらの中玉トマト、
何て名前だか分からないそうですが^^; 美味しい!
お口の中に夏が拡がる感じです。
途中でもあちこち仕入れをしまして、
明日からのランチのパスタは何にする~なんていう
車内会議もしながらいつも帰ってきます。
そして今日は定休日明けなので、
いつもより早起きをして、準備。
ちょっと慌しい一日がまた繰り返されるのでした~。
高原の夏は短いので、次回はぐんと秋めいてくるでしょう。
トウモロコシのスープも終盤ですよ~♪
けっこう疲れている時でも・・・
気持ちを切り替え、出発~!
この楽しそうなシェフ~。
ナスやバナナピーマン、未熟の緑色のパプリカを収穫中。
私見つける人、シェフ採る人の役割分担?!
ポニーハウスの野菜は無農薬栽培なので、
バナナピーマンが辛くないか、
( 先祖がえりと言って、稀に辛いものがあります。)
このトマトは甘いか、なんていいながら味見して収穫します。
こちらの中玉トマト、
何て名前だか分からないそうですが^^; 美味しい!
お口の中に夏が拡がる感じです。
途中でもあちこち仕入れをしまして、
明日からのランチのパスタは何にする~なんていう
車内会議もしながらいつも帰ってきます。
そして今日は定休日明けなので、
いつもより早起きをして、準備。
ちょっと慌しい一日がまた繰り返されるのでした~。
高原の夏は短いので、次回はぐんと秋めいてくるでしょう。
トウモロコシのスープも終盤ですよ~♪
↓ ↓ ↓ 今日は何位かな?ランキング参加中♪
にほんブログ村
にほんブログ村
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。