2022年06月22日
テイクアウト
梅シロップとエアコンの準備~♪

数年前に壊れて送風しかできなくなってしまった厨房のエアコン。
修理不能でそのままに・・・。
お客様からよく、あのゾウの鼻みたいなのは何ですか~?と聞かれる、
厨房のアレ!なのですが・・・
エアコン本体は厨房の裏にある食品庫の天井に設置し、天井裏を通し厨房へ。
厨房の天井からぶら下がったグレーの蛇腹の筒(ゾウの鼻)から冷風が吹き出します。
スポット式エアコンというもので、
暑い厨房なので、直接身体に当たるようになっています。
今年は猛暑予報で、
シェフも高齢ですし!!
暑くて死んじゃうと大変なので^^;
思い切って新調しました。
というのは冗談ですが、
テイクアウトのオードブルなど盛り付け時は、
なるべく涼しい環境がいいです。
節電と言われていますが・・・
食材もたくさんある飲食店、
夏はたくさんある冷蔵庫もフル稼働、開け閉めも頻繁ですし、
エアコンだけではない電気使用料アップ要因が。
夏場の電気料金、例年軽く10万越えますし、
この夏は15万越えは覚悟しています。
リアルな話ですみません^^;
夏本番を前に、エアコンクリーニングも済ませ、
首に保冷剤を巻くやつを買ってみたり、
あとはなるべくシェフと同じ部屋で過ごす!ですね^^;
食材の安全と、お客様の居心地、働く私たちの健康を考え、
夏を乗り切りたいと思います。
暑さ対策の一環として?!梅シロップも作りました。
まずは2キロ、その後また2キロ。
お客様にもお出しできます ♪
今日は定休日なので、富士宮まで仕入れに行った来ます。
とうもろこしは、富士のわくわくコーン仕入れ予定です。
↓ ↓ ↓ 今日は何位かな?ランキング参加中♪
にほんブログ村
にほんブログ村
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。