2022年05月18日
テイクアウト
イタリアではポピュラーな野菜、カルチョーフィです~♪

牛乳を買いに、お向かいの24h営業のマックスバリューエクスプレスに行ったら、
わぁー!こんなところに!!カルチョーフィ発見。
こちら富士市では、高級スーパーで見かけるくらいのレアな野菜です。
それがうちの前のマックスバリューエクスプレスにあるなんて~。
カルチョーフィは、西洋アザミのつぼみで、
外側から見える部分は食べず、内側を食べます。
タケノコのように可食部は少なく、アクも強めです。
そして、日本人が春になるとタケノコを食べるように、
イタリア人も初夏にカルチョーフィを食べます。
一年中あるものではなく、旬を過ぎれば瓶詰めが出回り、
そこもタケノコと似た感じかと思います。
生産者さん直売のコーナーに並んでいたカルチョーフィ、
きっとご近所のどこかで育てていらっしゃるんだろうな~、
私が買わなかったら誰が買う?!なんて思って買ってきました^^
お客様へは、外側の硬い部分を外して、素揚げにしてお出ししましたが、
へ~!みたいなリアクションでした^^;
イタリア人がタケノコ食べても、へ~!くらいな感じかな?!
今日は仕入れで富士宮の産直市へ。
アスパラ、そら豆、スナップエンドウ、ズッキーニ、フルーツトマトなど仕入れました。
明日からまたがんばります ♪
↓ ↓ ↓ 今日は何位かな?ランキング参加中♪
にほんブログ村
にほんブログ村
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。